× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新がだいぶ遅くなってしまってすみません!
今回は11月23日の公式戦と、23日&24日にGPIASで田沢湖に旅行に行ったことを更新したいと思います★ まずは公式戦!!! 悔しい!! その一言に尽きると思います。 結果は0-8と完敗してしまいました。 8点も取られてしまったことが悔しかったのか、 1点も取れなかったことが悔しかったのか、 自分達のプレーがまったく出来なかったことが悔しいのか、 それは人それぞれだと思います。 では、ゲームの詳細に移りたいと思います! 結果・・・GPIAS 0-8 ELF 先発・・・GK小吉、出原、千葉、斉藤、那須 得点・・・×5分、×6分、×9分、×16分、×21分、×25分、×29分、×35分
いま思い出しても、手痛い敗戦です。 だけど、上から見ている限り、実力がかけ離れているわけではなかったと思います。 シュート数を見てもわかるように、GPIASにも決定的なチャンスは何度もありました。 今回の試合ではベンチ入りした12人全員が出場しました。 そしてきっといまGPIASに欠けているものをそれぞれ感じたのではないでしょうか。 その悔しさをバネに変えることができるはずです。 忘れがちですが、何人かのプレーヤーはこの公式戦が最後の公式戦でした。 そのプレーヤー達はもう今シーズンの公式戦に出ることはありません。 彼らが感じた分の悔しさは他のプレーヤーが最終節にぶつけるしかありません!! 次の公式戦、2008-2009シーズンの最終戦です。 1月18日、なにがなんでも勝ちましょう!!!!!!!!!!!!!!!! 公式戦の話はこのくらいにして、GPIAS田沢湖温泉祝勝会について書きます! 残念ながら、祝勝会にはならなかったのですが、久々においしいごはんを食べて、温泉に入って、飲んで・・・楽しい2日間でした!★ では旅のしおり通りに進めます! 11月23日(日) 16:30 寮ロビー前集合 *どの車に乗るか、植中宴会部長手作りのくじ引き 18:30 田沢湖温泉ロッジ到着予定 *まさかの山中で迷子に *車五台でいろいろな道に入りはUターン *結局最初の道をUターンせずに進めばいいことが判明 19:30 ごはん!!!!!!! *その前にプレーヤー達は極寒雪合戦で汗を流す *マネはマネっぽくご飯の準備 *斉藤部長からご挨拶 *「いたーだきます!!!!!」 *「ごちそうさまでした!!!!」 20:00 自由時間 *ほぼみんな温泉 *マネは4人で貸切状態 *プレーヤーは・・・むさくるしかったはず・・・ 21:30 宴会 *めずらしくスロースタート *まあ、あとあとポテンシャルを発揮 *鳥居さんが起爆剤になる *隅でトランプ大会が始まる *その横では試合の反省会 *植中宴会部長は早々に就寝 11月24日(月) 4:00 宴会終了 *トランプ軍団はまだまだ続く 5:30 トランプ軍団終了 *ほぼ全員就寝 7:00 逆寝起きドッキリ大作戦 *寝起きドッキリを企画していた斉藤&出原を逆寝起きドッキリ *コーラ紙コップ1杯を早飲み *出原・・・ちょっと起きてたのでなんなくこなす *斉藤・・・完全熟睡中だったので、「まじ無理!!!」と本気でキレられる 8:30 全員完全起床&朝食 *みんな静かにもくもくと食べる 10:00 チェックアウト *おじさん、おばさん、お世話になりました!!!! 10:30 乳頭温泉郷・黒湯温泉 *秘湯っぽい *駐車場から雪道を下ること5分くらい *露天風呂付き!! 11:30 田沢湖湖畔 *散策・・・の予定がみんな疲れきった様子 *が、唯一の集合写真を撮る *だけど有生と彦麟間に合わず *湖畔で遊ぶ人、遠くから眺める人、アヒルボートで寝る人、車で寝る人、それぞれ 12:00 昼食 *田沢湖畔の食堂で昼食 *食べ終わった後、みんなしばし寝る 13:30 たざわこ芸術村・陶芸体験 *巨匠に陶芸を学ぶ *GPIAS旅行の定番になりつつある・・・気がする *自由に2つまで食器を作る *有生は富士山を作成 *届くのは1月中旬! 斉藤家が陶芸美術館になる予定 15:30 陶芸終了&帰宅 17:00 AIU到着&解散 いやはや、24時間GPIASメンバーといたのは初めてですね。 あたしは30分しか寝てないので、帰宅後はそっこう寝ました。 そして宿題のために11時ごろ図書館に行くと、GPIASメンバーがめっちゃいました。 みんな、元気ですなー。 ではでは、ということで、このへんでさようなら。 ばいぼん!!!!!!!!!!!!!!!!!!! PR
GPIASのみなさん、こんばんは。
先日、雄和体育館で公式戦2部上位リーグ第2戦 vs ber gioco F.C.と対戦しました。 結果は1-2で敗北し、今季初の黒星となってしまいました・・・ こわいこわい先輩たちに会うたびに「更新しろよ!!!!!!!!!!!!!!!」と言われるので、夜中の2時ですが更新します。 これこそ、GPIASへの無償の愛ですね。 そんなことはおいといて、さっそくゲームの詳細に移りたいと思います! 結果・・・GPIAS 1-2 ber gioco F.C. 先発・・・GK小吉、出原、斉藤、那須、熊谷 得点・・・×4分、○19分(熊谷)、×36分
2008年度初の黒星ですねー・・・ 相手はよく練習試合をするber giocoさんだけになんだか複雑だったのはあたしだけでしょうか? マネージャーからの感想を言うと!! 一昨日の試合はいつもよりロングシュートが多かった気がします。 しかも打ちたくてもロングシュートしか打てないという印象でした。 隼人の1点も個人のロングシュートによるものですし。 BBSにも拓郎さんがそこについて触れているので、まだ読んでない人は参考になることでしょう! 余談ですが、ber giocoさんのブログを拝見させていただきました。 フットサルへの熱意がすごい伝わってきますね! そしてGPIAS褒められてましたww 「点数では勝ったけど、内容では負けた」だとか「何もさせてもらえなかった」だとか 「40分の内訳は耐える38分と、歓喜の2分」だとか・・・とても謙虚なチームです。 (というかブログの内容を勝手に書いても良かったのかなー・・・ber giocoさん、すみません・・・) なんだか負けたのはたしかに悔しい、だけど負けた相手がber giocoさんで良かったなと思います。 選手はマネよりももっともっと悔しいと思うので、これはたぶん良くない表現だと思いますが・・・ ber giocoさんのブログで出場12選手の平均年齢というのをやってました! おもしろい! ということで勝手にパクらせていただきました! ber giocoさんの予想ではGPIASの平均年齢20歳となっていますが、そんなに若くはありません!!!!笑 一昨日の出場12選手の平均年齢は・・・21.33歳でした!!! 平均年齢にプラス4歳の選手もいますが、敢えて名前は出しませんww そしてまこっつに「出身地方でやってみて」と言われたのでやってみます。ねむいのに。 一昨日の出場12選手の出身県は・・・ 北海道2人、岩手2人、宮城2人、埼玉1人、神奈川1人、静岡1人、広島1人、福岡1人、鹿児島1人でした! てことは、東日本が9人、西日本が3人ですね。 そして意外にも秋田出身者は0なんですねー! というか、GPIASには全体で見てもプレーヤーで秋田出身はいません!!!!!!!! マネは秋田出身率すごい高いんですが・・・というか50%の確率で秋田出身ですね。 6人中3人が秋田出身、そしてあたし以外の2人は福島出身ということで、あたしひとりはぶです。 すごい脱線したのですが、ここらで終わりたいと思います。 ber giocoさんとはまた練習試合がすぐあるのでリベンジしましょう!! あとみんな書いていますが、怪我には気をつけましょう! ほんとに! 公式戦も残り2試合、留学の関係でみんなで出来るのはあと1試合だけです! そのあとの温泉旅行を楽しいものにするためにも、次はぜったい勝ちましょう!!!!!!!!!! 温泉入りたいよー! でも湖でボートとかはやだよー! 砂浜相撲とか意味わかんないし! やはり暇人2人(T.S & A.I)が計画すると、話が予想外の方向へ行きますね。 では、したっけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
はい、この前の日曜日は学生リーグがありました!
出場したので、総勢8チーム! GPIASからは2チームが参加しました。 あとこの学生リーグが彦麟のデビュー戦になりました!★ 彦麟は茨城出身の4期生! バスケはめちゃめちゃうまいです! 褒めると伸びるタイプなので、みんな仲良くしましょうね!!!!!!!!!!!! 1チーム目は3、4年生中心で。2チーム目は1、2年生中心で分けました。 ほかはParadogs系列が3チーム、ためため系列が2チーム、Aフレンズ?で計8チームです! 計6試合を書くのは、ちょーーーーーーーーーっとばかししんどいので、個人成績制にしたいと思います。 すすすすすすみません。ちゃんと見たい人はあたしまで! >>GPIAS1
>>GPIAS2
ほんとは彦麟GPIAS1なんだけど、ちょいと間違えました! 彦麟ごめん! 1、2年生はみんなが得点できる力を持ってるってことですねー! 得点王は隼人の4点でした!!!!!!!! ではでは、月曜日のUNICROSSとの練習試合がんばりましょう! よっしゃ! 5時間だーーーーーーーーーーーーーーー!!!
昨日の10月19日に河辺体育館で公式戦が行われました!
対戦相手は去年3対2でぎりぎり勝利をおさめたFCIRさんでした。 そして・・・今年・・・も!!! 勝ちましたよー!★ やったー!! 結果・・・GPIAS 7-5 FCIR 先発・・・GK小吉、出原、斉藤、那須、植中 展開・・・○1分(植中)、○7分(那須)、×11分半、×12分半、×19分、×20分 ○23分(那須)、○24分(那須)、○26分(熊谷)、○33分(那須)、×38分、○39分(植中)
前半を2-4で折り返したときはどうなることかと思いましたが、 後半に5点を入れたおかげで勝利することができました! 拓郎さんはハットトリックを超す4点獲得ですよー!★ 得点ランキングはどうなるんでしょうか?! えっと、あたしからの謝罪なんですが、前半のアシスト数を数え忘れてました・・・ すみません・・・みんなで画像で確認しましょう!!笑 あとは試合を上から観戦していた感想なんですが、 きのうの試合はいつもよりもディフェンスがうまかったような・・・気がします。 というのも、開始10分くらいまでは相手にシュートを打たせないディフェンスをしていたように見えました! 相手がシュートを打つ態勢に入る前に、シュートコースをふさいでいたと思います。 つぎからはそれを40分間続けられるようにしましょー! 現に前半は10分過ぎから4点連続で失点しているので!! 注目プレーヤーがやってくれましたね! FPG(=First Point Getter)としても試合を決定づける7点目も彼によるものでした!! きのうの試合で初めて寛さんが何度もスクリーンをかけてることに気付きました! すごい! びっくりしました! シュートを打たずともチームに貢献しています! さすが! そしてそして昨日は広報部長のおかげで1・2年を中心に応援にかけつけてくれました! 河辺でのつぎの試合は11月末かな? そのときもおねがいしたいものです。 かれらのおかげで活気づいてましたねー!★ マイルーミーはフットサルに刺激されまくっていました笑 舟山さん! いつもいつも差し入れありがとうございます! 今回もフルーツおいしかったですー* あと試合の動画はおぶーはすでにUPしてくれています! いつものところです! 今回は最後にBonus Trackもあるので、最後までちゃんと見ましょー♪ あとは書くことなかったかなー? とりあえず思いつかないのでこのへんで! つぎの練習は木曜日! 今週末は学生リーグ! 11月に入ったらカップ戦! そして11月は公式戦が2回!! 休んでる暇などありません! 1部昇格に向けて突っ走るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!
AIUでは風邪が流行っていますが、みなさんお元気ですか?
最近SWISS MISSがおいしい季節になってきましたね。 ところで、きょうはあるご報告が・・・ このGPIAS HPが祝!!20000HITを達成することができました!! やったー! ひゃっほーい! ばんざい! これで知名度もすこしは上がったことでしょう! たぶん。 ちなみに20000HITを踏んだのは、青木ぶーでした… きのうの練習は公式戦前最後ということもあり、 非常に熱い練習でしたねー。 みんなの動きもいつもと違っていたし、 拓さんからの指示もびしばし出てましたね。全体にも個人にも。 きのう言われたことを忘れず、かつハングリー精神を持って、 日曜日から始まる上位リーグでもがんばっていきましょう! 広報部長のおかげで日曜日の試合には観客がたくさん来てくれることでしょう! そしてそのほとんどはイケメン、かつ不動のレギュラーで、 みんなの笑いのつぼにシュートできる腕を持ったMさとさんを見にくるのでしょう。 ではでは、19日の試合がんばっていきましょー!★ |