× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うぃっす!櫻井です。
ついに火曜日から授業が始まります。 勉強の秋?いえいえこちらは暑いです。今日は33度でした。 今日は確か第5節?結果が待ち遠しい! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 2012/09/16 エンジョイ1部公式戦第4節 GPIAS VS EL-SUENA @河辺体育館 ※第3節は未UP ※時間はFacebookの動画より 前半1 ・00:12 もったいないシュートミスその1 ・01:52 もったいないシュートミスその2 ・05:10 味方が作ったスペースにタイミング良くno.99が切り込んだ。ナイスプレー! ・06:00辺りから約20秒 no.11はもっと相手に近づいてマークしても良かったと思います。後ろを気にし過ぎていて相手の脅威になってませんでした。06:16で急に速いパスが来たときはヒヤッとした。 ・07:08 いいっすね!こういう滑らかなプレーは大好きです。 ・08:15 典型的なボールウォッチャーが失点の原因。もしくはマークを外した代わりに1対2を作って奪うべきだった。 ・11:07 no.20の守備がグッド。後ろ向きなら全然怖くない。 ・12:50 みんな攻撃のこと考えちゃったな・・・何でもいいからプレーを終わらすこと、または誰か1人上がるのを我慢できれば防げた失点。 前半2 ・00:20 no.17が動かず止まってたらフリーになってた。ここ使ってたら面白かったかも。 ・00:30 ヤッターーー!!待っていたこのゴール。ちなみに狙って股下に打った? 前半3 ・01:10 no.28のパス、俺はナイスパスだと思った。受け手が感じてなかったか。 ・01:15 この失い方、リスク対策の無さはまずかった。失点は免れたけど要反省。 ・02:08 この守備もまずい。No.8が半端に寄っていったのが原因。ボールに行かずマークに付くか1対2を作って奪うか、この2択だったはず。 ・03:00 写ってなくて良く分かんないけど、これも多分大ピンチだったよね? ・03:48 前半3は守備、集中力がぼろぼろ。パスコースもない。 ・04:38 もったいないシュートミスその3 前半まとめ 今節はまず記録を見て大量得点だったと知ったのでシュートに注目してみました。決定機のミス、要フォーム改善のシュートなど気になったやつは「もったいないシュートミス」として括ってます。そのほとんどはシュートまでのイメージが出来てない、で説明できます。頭の中に画が浮かんでいれば、焦ってミートできないことも、変に力んでしまうこともないです。特にミドルシュートの場合、強く打とうとして力んでる人が前後半通して多かったです。ミドルを失敗した人と決めた人のフォームを比べて下さい。ポイントはリラックス、そしてミートです。(やべ、自分にも当てはまる^^;) 後半も同じような試合だったのでそっちのまとめでは守備面について考えます。 以上!早けりゃ明日、遅くとも来週末までには後半をあげたい。 ありがとうございました! PR |